ENGLISH MEBY

英単語 forethought の意味

forethought

/ˈfɔːrθɔːt/
発展
名詞
1

先見の明、予見、配慮

基本

未来を予測し、適切な行動をとる能力や、事前に計画することなどを指します。

The project succeeded due to careful forethought and planning.

綿密な先見の明と計画のおかげで、プロジェクトは成功した。

She lacked the forethought to bring an umbrella.

彼女は傘を持ってくるという配慮が足りなかった。

類義語:
premeditation
foresight
prudence
対義語:
impulsiveness
recklessness
関連語:
planning
consideration
precaution
providence
2

事前に考えられたこと、計画

発展

具体的な計画や準備のことを指します。

With a little forethought, we could have avoided this problem.

少し事前に考えていれば、この問題は避けられたのに。

Her forethought in booking the tickets early saved us a lot of hassle.

チケットを早めに予約するという彼女の配慮のおかげで、私たちは多くの面倒を避けることができた。

類義語:
preparation
provision
対義語:
improvisation
spur-of-the-moment decision
関連語:
plan
preparation
strategy
scheme

暗記のコツ

  • fore- は "前もって" を意味する接頭辞。thought は "思考"。事前に考えることを意味する名詞と理解する。
  • 先見の明、予見、配慮といった意味を、具体的な状況を想像しながら覚える。例:旅行前に計画を立てる、といった状況をイメージする。

語彙ネットワーク

類義語:
foresight
premeditation
prudence
consideration
対義語:
impulsiveness
recklessness
improvisation
派生語:
関連語:
predict
plan
prepare
consider
anticipate

よく使う表現・コロケーション

よく使う表現:
show forethought
with forethought
lack of forethought
コロケーション:
動詞:
demonstrate forethought
show forethought
exercise forethought
形容詞:
careful forethought
considerable forethought
lack of forethought
名詞:
forethought and planning
forethought in decision-making
lack of forethought

語源

fore- (前もって) + thought (思考)

関連長文問題