pale
/peɪl/
頻出
上位5000語
形容詞
1
青白い、顔色の悪い
基本
病気や恐怖、疲労などによって顔色が悪くなっている状態を表す
She looked pale and weak after the surgery.
彼女は手術の後、青白く弱々しく見えた。
He went pale with fright.
彼は恐怖で青ざめた。
類義語:
ashen
wan
pale-faced
対義語:
rosy
ruddy
florid
関連語:
sickly
ashen
wan
faint
2
(色などが)薄い、淡い
基本
色、光、影などが薄い様子を表す
She wore a pale blue dress.
彼女は淡い青のドレスを着ていた。
The moon cast a pale light on the snow.
月は雪の上に淡い光を落とした。
類義語:
faint
light
subdued
対義語:
vivid
bright
intense
関連語:
light
faint
dull
3
(比喩的に)つまらない、面白くない
発展
活動やイベントなどが刺激に欠けていることを表現
The party was rather pale.
パーティーはどちらかというとつまらなかった。
His jokes were pale.
彼のジョークは面白くなかった。
類義語:
dull
uninspired
lackluster
対義語:
exciting
lively
vibrant
関連語:
dull
uninteresting
boring
動詞
1
(色などが)薄くなる、(顔色が)悪くなる
発展
徐々に色が薄くなる様子、または顔色が悪くなる様子を表現
The sun bleached the fabric, causing it to pale.
太陽によって布地は漂白され、色が薄くなった。
His face paled as he heard the news.
彼はその知らせを聞いて顔が青ざめた。
類義語:
fade
bleach
wash out
対義語:
intensify
brighten
関連語:
fade
bleach
whiten
暗記のコツ
- pale を想像するときは、青白い顔色を思い浮かべ、そこから関連する意味を連想する。例えば、薄い色、つまらない様子など。
- pale と対義語の rosy (赤ら顔の) を比較して覚える。
語彙ネットワーク
類義語:
ashen
wan
faint
light
pale-faced
対義語:
rosy
ruddy
florid
vivid
bright
intense
派生語:
paleness
関連語:
color
light
shadow
hue
shade
よく使う表現・コロケーション
よく使う表現:
pale in comparison
pale imitation
コロケーション:
動詞:
grow pale
turn pale
become pale
形容詞:
deathly pale
ghostly pale
名詞:
pale light
pale colors