enrichment
/ɪnˈrɪtʃmənt/
発展
名詞
1
豊かさ、充実
基本
生活や経験、教育などをより豊かに、充実したものにすること。
The program focuses on the enrichment of students' learning experiences.
そのプログラムは学生の学習経験の充実を重視している。
He found great enrichment in traveling abroad.
彼は海外旅行で大きな充実感を見出した。
類義語:
enhancement
improvement
refinement
対義語:
impoverishment
depletion
関連語:
enrich
improvement
enhancement
2
濃縮、強化
発展
物質や情報の質を高め、濃縮したり、強化すること。
Soil enrichment is crucial for healthy plant growth.
土壌の増強は植物の健全な生育に不可欠である。
The software offers data enrichment features.
そのソフトウェアはデータ濃縮機能を提供している。
類義語:
augmentation
intensification
improvement
対義語:
dilution
weakening
関連語:
concentration
augmentation
fortification
暗記のコツ
- enrich(豊かにする)を覚えておけば、enrichmentは名詞化したものと理解しやすい。
- 様々な分野(教育、環境、栄養など)で用いられるため、それぞれの文脈での例を挙げて覚えることが有効。
語彙ネットワーク
類義語:
enhancement
improvement
refinement
対義語:
impoverishment
depletion
派生語:
enrich
関連語:
enrich
enhance
improve
upgrade
develop
よく使う表現・コロケーション
よく使う表現:
cultural enrichment
environmental enrichment
curriculum enrichment
コロケーション:
動詞:
provide enrichment
offer enrichment
promote enrichment
形容詞:
intellectual enrichment
experiential enrichment
nutritional enrichment
名詞:
enrichment program
enrichment activities
enrichment opportunities
語源
enrich(豊かにする)+ -ment(名詞化接尾辞)関連長文問題
- 経路計画アルゴリズム、美術史データベース、そして市民社会:デジタル時代における文化遺産の享受
- 土壌汚染、消費文化、そして芸術:現代社会の複雑な相互作用
- 国際理解教育、リサイクル産業、そして持続可能な社会:グローバルな視点と地域社会の取り組み
- 年金制度、ハリウッド映画、オペラ批評:社会構造と芸術表現の接点
- 政治、健康、そして芸術:複雑に絡み合う社会問題
- 言語発達、都市芸術、そして地域福祉:三位一体の調和
- 大気汚染、グローバル化、そしてプライバシー:現代社会の光と影
- グローバル社会における個人の役割:多文化共生、家事、そして旅の意義
- 幸福、倫理、そしてグローバルアイデンティティ:現代社会における葛藤
- 地域福祉における異文化理解と表現の自由:葛藤と調和