ENGLISH MEBY

英単語 hacked の意味

hacked

/hækt/
発展
動詞
1

(コンピューターシステムなどに)不正アクセスする、侵入する

基本

コンピューターセキュリティの文脈で使用されます。

Hackers hacked into the company's server and stole customer data.

ハッカーが会社のサーバーに侵入し、顧客データを盗んだ。

My email account was hacked.

私のメールアカウントがハッキングされた。

類義語:
intruded
penetrated
violated
対義語:
protected
secured
関連語:
hacker
cyberattack
intrusion
data breach
2

(プログラムなどを)改造する、改変する

発展

プログラミングやソフトウェア開発の文脈で使用されます。

He hacked the game to get unlimited points.

彼はゲームを改造して無制限のポイントを得た。

She hacked the code to add a new feature.

彼女は新しい機能を追加するためにコードを改変した。

類義語:
modified
altered
rewritten
関連語:
modify
alter
adjust
customize
3

(何かを)乱雑に処理する、適当にやる

発展

非公式な状況で使用されます。

He hacked the assignment together at the last minute.

彼は宿題を締め切り間際に適当にこなした。

She hacked her way through the jungle.

彼女はジャングルを何とか切り開いて進んだ。

類義語:
improvised
patched together
関連語:
improvised
cobbled
managed
形容詞
1

(コンピューターシステムなどが)ハッキングされた

基本

コンピューターセキュリティの文脈で使用されます。

The hacked system was offline for several hours.

ハッキングされたシステムは数時間オフラインになった。

The report detailed the damage caused by the hacked server.

そのレポートはハッキングされたサーバーによって引き起こされた損害を詳細に説明した。

類義語:
compromised
breached
対義語:
secure
protected
関連語:
compromised
vulnerable
attacked

暗記のコツ

  • ハッカー(hacker)と関連付けることで覚えやすい。
  • 様々な文脈での使用例を意識して覚える。

語彙ネットワーク

類義語:
intruded
penetrated
violated
modified
altered
対義語:
protected
secured
派生語:
hacker
hacking
関連語:
computer security
cybersecurity
data breach
virus
malware

よく使う表現・コロケーション

よく使う表現:
hacked into
hacked together
コロケーション:
動詞:
hacked into a system
hacked a password
hacked the code
形容詞:
hacked system
hacked account
hacked data

語源

語源は不明瞭だが、おそらく「切り刻む」という意味を持つ動詞に由来する。