physics
/ˈfɪzɪks/
発展
名詞
1
物理学
基本
自然科学の一分野として、物理現象を研究する学問を指します。
I'm majoring in physics.
私は物理学を専攻しています。
Physics is a challenging subject.
物理学は難しい科目です。
類義語:
physical science
関連語:
science
mathematics
mechanics
electricity
magnetism
optics
2
物理的性質、物理現象
発展
物体の物理的な特性や、自然界で起こる現象について説明する際に使用されます。
The physics of flight is complex.
飛行の物理学は複雑です。
We need to consider the physics of the problem.
その問題の物理的側面を考慮する必要があります。
類義語:
physicality
mechanics
関連語:
property
phenomenon
experiment
theory
law
暗記のコツ
- 語源の"phusis" (自然)と関連付ける。自然現象を研究する学問であることを思い出す。
- 関連分野の科学、数学、工学などと関連付けて覚える。
語彙ネットワーク
類義語:
対義語:
派生語:
physical
physicist
関連語:
science
chemistry
biology
mathematics
engineering
astronomer
astrophysics
よく使う表現・コロケーション
よく使う表現:
laws of physics
quantum physics
classical physics
nuclear physics
コロケーション:
動詞:
study physics
apply physics
understand physics
explain physics
形容詞:
theoretical physics
experimental physics
modern physics
applied physics
名詞:
physics experiment
physics professor
physics department
physics problem
語源
ギリシャ語の"phusis" (自然)に由来する。関連長文問題
- 相互理解、星、そして科学哲学:宇宙探査におけるパラダイムシフト
- 素粒子物理学の進歩、再生可能エネルギー、そして社会:複雑に絡み合う未来像
- ゲーム進化とレーダーと言語と社会構造
- WWF、トポロジカル量子コンピュータ、そしてプログラミング:未来への展望
- 素粒子物理学、社会問題、そして都市水害:相互作用と解決策
- 外国人留学生支援、社会移動性、そして極低温材料:未来への架け橋
- 科学史、障害者権利、そして防火対策:交錯する進歩の物語
- 身体拡張アート、ビッグデータ、そして量子暗号通信:未来社会への展望
- スマートマテリアル、SDGs、そして高等教育:持続可能な未来への架け橋
- 紛争、持続可能な開発、そしてダークマター:絡み合う未来