literate
/ˈlɪtərɪt/
発展
上位10000語
形容詞
1
読み書きができる
基本
基本的な読み書き能力を持っていることを表す。
The goal is to make sure all children are literate.
目標はすべての子どもが読み書きできるようになることです。
Over 90% of the population is literate.
人口の90%以上が読み書きできます。
類義語:
able to read and write
対義語:
illiterate
関連語:
literacy
reading
writing
education
2
教養のある
発展
文学や文化に関する知識が豊富であることを表す。
She's a highly literate woman with a deep appreciation of the arts.
彼女は芸術に深い理解を持つ教養の高い女性です。
He is literate in several languages.
彼は複数の言語に精通しています。
類義語:
cultured
educated
well-read
knowledgeable
対義語:
uncultured
ignorant
関連語:
culture
literature
knowledge
educated
名詞
1
読み書きができる人
基本
読み書きができる人を指す。
The program aims to increase the number of literates in the region.
このプログラムは、地域における読み書きができる人の数を増やすことを目指しています。
類義語:
対義語:
illiterate
関連語:
literacy rate
education system
暗記のコツ
- literal (文字通りの) と関連付けて覚える
- illiterate (読み書きできない) の反対語として覚える
語彙ネットワーク
類義語:
educated
cultured
learned
対義語:
illiterate
uneducated
ignorant
派生語:
literacy
illiteracy
literately
関連語:
reading
writing
education
knowledge
literature
culture
よく使う表現・コロケーション
よく使う表現:
computer literate
financially literate
media literate
コロケーション:
動詞:
become literate
be literate in
形容詞:
highly literate
computer literate
fully literate
名詞:
語源
ラテン語 littera (文字) から関連長文問題
- 中学校環境教育と再生可能エネルギー、そして暗号化技術:持続可能な未来への架け橋
- 科学教育、水資源運動、そしてデジタル技術:持続可能な未来に向けて
- 家族、テクノロジー、そして社会:デジタルデバイドと高齢化社会
- 予防医療、生物多様性、そしてアニメーション:未来への架け橋
- 水素エネルギーの未来:リスクコミュニケーションと教育における課題
- 読解力テスト、資産格差、働き方改革:現代日本の課題
- 安全保障、遺伝子技術、教育、海洋汚染:複雑に絡み合う現代社会の課題
- 市民運動、ポップカルチャー、そして社会的健康:若者世代の主体性と社会参加
- 液状化対策、グローバリズム、そして教育:相互作用と未来
- 自然保護、財政赤字、遺伝子工学、そして教育:複雑に絡み合う現代社会の課題